ブラジル

リオデジャネイロ国内空港(SDU)完全攻略!空港内の便利情報とアクセス方法

こんにちは。ブラジル、リオデジャネイロにある日本人宿カイピリーニャです。

当宿ブログでは、主に旅行や滞在で役立つリオデジャネイロの情報を発信しています。

ブラジル旅行で知っていれば損をしないお金の情報やリオデジャネイロの観光情報、治安情報など旅行や滞在の際に役立てていただけましたら幸いです。

もし、参考になりましたら、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。

今回の記事は・・・

リオデジャネイロ国内空港(SDU)でできること&ホテルまでのアクセス方法

 

この記事を読めばわかること

①リオデジャネイロ国内空港(SDU)とは?(場所・できること)

②リオデジャネイロ国内空港(SDU)のラウンジやお店について

③国内空港からリオ市内のホテルまでのおすすめアクセス方法

宿のお客さん
宿のお客さん
フライトを調べたらリオデジャネイロ国内空港(SDU)利用だったのですが、どのような空港か教えていただけませんか?
トュカーノさん
トュカーノさん
任せるのじゃ!リオ国内空港を快適に利用するために役立つ情報を教えるぞい!リオには国際空港と国内空港の2つの空港があるからの。今回は国内空港のサントス・ドゥモン空港じゃ、間違えないように注意するんじゃぞ!

リオデジャネイロ国内空港ことサントス・ドゥモン空港(SDU)について。

サントス・ドゥモン空港の概要や、各航空会社のカウンター、ショップやラウンジなど情報、空港からリオ市内へのアクセスについてまとめてみました。

リオ発着でブラジル国内旅行や出張に行かれる方におすすめの記事となっています。空港を利用予定のみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

リオデジャネイロには空港が2つある

リオデジャネイロには主要な空港が2つあります。

SDU:リオデジャネイロ国内空港(別名:サントスドゥモン空港)

GIG :リオデジャネイロ国際空港(別名:ガレオン空港)

どちらも国内外のフライトが発着する重要な空港で、観光客やビジネスマンにとって欠かせない交通ハブです。

リオデジャネイロ国内空港|サントス・ドゥモン空港 |SDU

場所

リオデジャネイロ市内中心部から約2kmの距離にあります。

市街地に近いため、特に国内便で便利です。

特徴

主に国内線を運航しており、特にサンパウロ、ブラジリア、サルヴァドールなど、ブラジル国内の主要都市へのフライトが多いです。

小規模で、空港自体はコンパクトですが、便利な立地にあります。

市内からのアクセスが良好で、空港からタクシーやバスで簡単に移動できます。

リオデジャネイロ国際空港|ガレオン空港|GIG

場所

市内中心部から約20km離れた場所にあります。

こちらはリオデジャネイロの国際空港で、国内線と国際線の両方を扱っています。

特徴

ブラジル国内の他の都市への便だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど、国外への便も充実しています。空港内にはレストランやショッピングエリアもあり、長時間の乗り継ぎや待機があっても過ごしやすい施設が整っています。

両空港ともリオの重要な交通の要所で、旅行やビジネスに欠かせない存在です。どちらを使うかは、行き先や目的によって異なると思います。

国際空港についてはこちらを参考に⇩

【空港到着】リオデジャネイロの国際空港「ガレオン空港」(GIG)には何がある?空港のATMは使うな!空港のATMは使わない。空港での両替は損です。 リオデジャネイロ国際空港(ガレオン空港GIG)の雰囲気、空港内のお店、両替所、タクシーカウンター等まとめ。...

リオデジャネイロにある2つの空港のちがい

簡単にまとめると

● 国内空港(SDU) ・・・市内に近い(便利)

● 国際空港(GIG)  ・・・市内から遠い(ちょっと不便)

私がリオに到着する空港でもし選べるのなら・・・

リオデジャネイロ国内空港(SDU)を選びます。

理由は、近くて行きやすいからです。おすすめの移動手段は後述しています。

リオデジャネイロ国内空港(サントス・ドゥモン空港)とは?​

ブラジル国内で最も歴史ある空港の一つでもあります。

リオデジャネイロ国内空港は、リオの中心地にあり市内からは30分以内で行くことができる便利な空港です。

日本で例えるなら・・・

福岡空港のように街の中にあり、市内のいろんな場所にアクセスしやすいイメージの空港です。

リオデジャネイロ国内空港がある場所:住所

<住所>

Praça Sen. Salgado Filho, s/n – Centro, Rio de Janeiro – RJ, 20021-340

当宿から国内空港までは、早いと10分。渋滞などがあっても20分あれば到着できます。

ちなみに国際空港から宿までだと大体早くて30分〜1時間程度はかかります。

利用都市の例

サントス・ドゥモン空港からは、リオデジャネイロとサンパウロ(コンゴーニャス空港)を結ぶ便が特に頻繁に運航されています。また、サルヴァドールやブラジリアなど、ビジネスや観光のために需要の高い都市へもアクセスできます。

サントス・ドゥモン空港はコンパクトでアクセスが良好なため、リオデジャネイロ市内から簡単に行ける利便性の高さもあり、特に短距離国内便で利用されることが多いです。

利用できる航空会社

サントス・ドゥモン空港は、ブラジルの航空会社4社が利用できます。

ブラジルの国内線で特に有名な航空会社は以下の3つです。

①LATAM航空(ラタン航空)

②Gol航空(ゴル航空)

③Azul航空(アズール航空)

1. LATAM航空 (LATAM Airlines)

LATAMはブラジル国内線および国際線を運航している最大手の航空会社です。サントス・ドゥモン空港からは、サンパウロ(コンゴーニャス空港)、ブラジリア、サルヴァドール、ポルトアレグレ、ベロオリゾンテなどの主要都市へのフライトがあります。

チェックインカウンターは、一階出発ロビー正面から入って右側にあります。

2. ゴル航空 (Gol Linhas Aéreas)

ゴル航空はブラジルの大手格安航空会社で、サントス・ドゥモン空港からも複数の国内便を運航しています。サンパウロ(コンゴーニャス空港)やブラジリア、サルヴァドールなどの都市へのフライトがあります。

チェックインカウンターは、1階出発ロビー正面から入って左側にあります。次に紹介するアズール航空のカウンターと隣合わせに位置しています。

3. アズール航空 (Azul Linhas Aéreas)

アズール航空はブラジル国内の多くの都市へ運航しており、サントス・ドゥモン空港からもいくつかの便があります。サンパウロ(コンゴーニャス空港)やベロオリゾンテなど、国内の主要都市へアクセスできます。

チェックインカウンターは、1階出発ロビー正面から入って左側にあります。ゴル航空のカウンターを通り過ぎたところに位置しています。

4. ヴァリア航空 (Voepass Linhas Aéreas)

ヴァリア航空は、地域間のフライトを多く運航している航空会社で、サントス・ドゥモン空港からも小規模な便を提供しています。ブラジル国内の小都市や地方都市へのフライトがあります。チェックインカウンターは、1階出発ロビー正面から入って右側にあります。

リオデジャネイロ国内空港の歴史​

リオデジャネイロのサントス・ドゥモン空港(Aeroporto Santos Dumont)は、その立地と歴史的背景から、リオデジャネイロを訪れる多くの旅行者にとって、ブラジルの航空の発展を感じることができる場所となっています。

ブラジル国内で最も歴史ある空港の一つでもあります。

興味のない方は、飛ばしてくださいね。ポイントだけまとめておきます。

●海を埋め立てて作った空港

●空港名のサントス・ドゥモンは人の名前

リオデジャネイロ国内空港ができるまで

その歴史は1930年代初頭に遡ります。当初は「カラボウソ空港(Calabouço Airport)」と呼ばれ、当時の水上機がグアナバラ湾の「エスチラオン・ド・カジュ(estirão do Caju)」と呼ばれる水域を使用して離着水していました。

1934年、陸上機の増加に対応するため、海を埋め立てて最初の滑走路(約400メートル)が建設されました。1936年には滑走路が約700メートルに延長され、同年11月30日、サンパウロからのVASP社のユンカースJu 52型機が初の商業便として着陸しました。空港の正式な開港は1936年10月16日で、ブラジルの航空の父と称されるアルベルト・サントス・ドゥモンにちなんで命名されました。

現代の役割

現在、サントス・ドゥモン空港はリオデジャネイロ市内で2番目に主要な空港として、主に国内線、特にサンパウロとのシャトル便を中心に運航されています。

空港は国営企業Infraeroによって運営されており、年間約1,000万人の乗客を扱うブラジル国内でも有数の繁忙空港の一つです。​​

空港の建築様式はアールデコ調で、近代的な設備とともに、リオの都市景観に調和したデザインが特徴です。また、滑走路の長さが比較的短いため、主に中型機(例:CRJ-1000、A318、B737-800)に対応しています。

ブラジルの航空の父|アルベルト・サントス・ドゥモンってだれ?

 

1873年7月20日生まれ(ブラジル・ミナスジェライス州)

1932年7月23日没(58歳)

ブラジル出身の 発明家・飛行のパイオニア

世界で初めて飛行機を飛ばした人??

「飛行機の発明者」として、世界的に知られている人物です。

飛行機の操縦にもスーツで登場するなど、当時のパリで「空飛ぶ紳士」として人気。

小柄で、おしゃれな人物として知られていました。

技術を「特許」で独占せず、みんなのために公開したことで称賛されました。

 何をした人?

①世界初の動力飛行(ヨーロッパで)

1906年、パリで自作の飛行機 「14-bis(キャトルーズ・ビス)」 を公開飛行。

動力で地上を自力で離陸し、飛行・着陸した 「世界初の飛行機 として認められています(ヨーロッパでは)。

※ライト兄弟の飛行機(1903年)はアメリカで行われ、当時は一般公開されていなかったため、公式にはサントス・ドゥモンの飛行が「最初」とされることもあります。

彼の「14-bis」の飛行は、現在でも「航空記念日」として祝われています(ブラジルの10月23日)。

②飛行船の発明

小型の飛行船「No.6」でパリのエッフェル塔をぐるりと一周して帰ってくる飛行に成功。

このことでヨーロッパ中の注目を集め、飛行技術の発展に大きく貢献しました。

 なぜブラジルの「航空の父」なの?

ブラジル人として初めて本格的な航空機を作り、世界中にその技術を見せつけたからです。

ブラジルでは、「飛行の功績はサントス・ドゥモンのもの」 と強く誇りに思われていて、子どもたちも学校で学びます。

空港(リオのサントス・ドゥモン空港)や通りの名前、記念碑など、彼の名は今も多く残っています。

日本では初めて飛行機を飛ばした人は、ライト兄弟と学んだ気がしますが、ブラジル人にその話をすると・・・

「それは間違った常識だ!!世界で最初に飛ばしたのはサントス・ドゥモンなんだ。」

とちょっと怒った口調で言われます。

何人かに聞いても同じように答えてくれるので、もし知り合いのブラジル人がいたら聞いてみてください。

空港の名前に人の名前がついているってちょっと素敵じゃないですか?

リオデジャネイロ国内空港内のショップやラウンジ

サントス・ドゥモン空港(SDU)は、リオデジャネイロ市内に近いコンパクトな空港ですが、国内線中心の空港にも関わらず、利用者のためにいくつか便利なお店やサービスが揃っています。特に、短時間の待機や乗り継ぎに使える店舗が多いです。

また、隣にショッピングモール(BOSSANOVA MALL)も併設されているため、長時間過ごしたい方にも便利な空港となっています。

飲食店・カフェ

スターバックス (Starbucks)

空港内にはスターバックスがあり、コーヒーや軽食を提供しています。フライト前にリラックスしたいときに便利です。

場所は1階出発ロビーの正面入り口から見て左側、アズール航空のチェックインカウンターの向かいにあります。

リオデジャネイロ限定のマグカップを入手できるかも。

マクドナルド (McDonald’s)

手軽に食事を済ませたい人にとって、空港内のマクドナルドは便利な選択肢。

場所は空港2階から繋がるボサノバモール(BOSANOVA MALL)に入ってすぐの所にあります。

その他のカフェ・レストラン

上で紹介したスターバックスやマクドナルドの他にも、各フロアにカフェやレストランがあります。どのお店も街中よりもやや高めの空港価格が設定されています。

時間のある方は、最後に紹介するショッピングモール「ボサノバモール」内にあるお店で、お得に食事を楽しむのも良いかもしれません。

おみやげ・ショップ

服、雑貨などの定番のショップは一通り揃っています。

また、リオデジャネイロにある強豪サッカーチームのフラメンゴとフルミネンセのショップもそれぞれあります。リオ滞在中に買いそびれた方や、サッカー好きの方のおみやげにぴったりです。

ショッピングモール「BOSSANOVA MALL」

フライトまで時間のある方におすすめなのが、空港の隣に併設されたショッピングモール「BOSSANOVA MALL」(ボサノバモール)です。空港の1階、2階から連絡通路で繋がっており、すぐにモールに入ることが出来ます。

沢山のお店があるため、フライトの前後の時間をショッピングをして楽しく過ごすことが出来ます。また、レストランやカフェも豊富にあり、価格も空港内より安いため、私もよほど急いでいる時以外はこのモール内で食事や買い物を済ませています。

プライオリティパス利用可能ラウンジ

リオ国内空港のサントス・ドゥモン空港は、コンパクトな空港ながら快適に過ごせるラウンジが多くあります。各航空会社が提供するラウンジに加えて、プライオリティパス保持者が利用できるラウンジも充実しています。

プライオリティパスが使えるラウンジは保安検査前ランドサイドに3つ、保安検査通過後のエアサイドに1つの計4つあります。どのラウンジも「Advantage VIP Lounge」という名前です。

【お金】ブラジルで使えるクレジットカード使えないクレジットカード。こんにちは。ブラジル、リオデジャネイロにある日本人宿カイピリーニャです。 リオデジャネイロの治安・観光情報を主に発信しています。 ...

リオデジャネイロ国内空港からリオ市内のおすすめのアクセス方法

国内空港からリオ市内への主なアクセス方法は4つ

国内空港内から直接使うことができるものは4つです。

①空港バス

②BRT(路面電車)

③タクシー

④Uber

地下鉄や市内バスに乗ることもできるのですが、空港内から直接ではなく、空港の外に出て少し市内を歩かなければいけません。

市内バスは、治安上の理由からおすすめしません。

地下鉄に乗るためには、まずBRT(路面電車)に10分程度のって、乗り換えることになります。移動用の大きな荷物を持っての移動は少し大変かつ荷物を盗られることのリスクを考えるとあまり良い選択肢ではないと思います。

私は、海外旅行をした際には移動費用を安くしたいから地下鉄や市バスにしようと考えてしまうタイプです。治安の良い国であれば、地下鉄やバス移動でも大丈夫だと思うのですが、リオデジャネイロは、お世辞にも治安が良いとは言えません。

地下鉄や市内バスの移動をして携帯やパソコンを盗られてしまったら、その方が高くついてしまうので、大きな荷物を持っての移動に地下鉄と市バスは正直おすすめしません。

おすすめの移動方法

リオ国内空港のサントス・ドゥモン空港は、リオデジャネイロの市街地に位置しているため市内からのアクセスは良好です。そのため、バス、路面電車など様々な交通手段がありますが、最もおすすめの移動方法はUberを利用することです。

リオの市街地に位置しており便利な一方で、治安が良いとは言えません。Uberを使うことで、トラブルを避け、安全に早く移動することが可能です。

Uberを使うことのメリットについての詳細は下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【リオデジャネイロでおすすめの移動手段】地下鉄?バス?タクシー?Uber?リオデジャネイロにある公共交通機関、おすすめの移動手段と乗り方を紹介。これを読めば安全にリオを旅行できるようになると思います。...

国内空港からリオ市内の移動であれば高くても¥2000程度で行くことができます。

アメリカと比べるとかなり安いかと思います。

Uber乗り場への行き方

リオ国内空港サントス・ドゥモン空港のUber乗り場は、空港に併設されたショッピングモール「BOSSANOVA MALL」(ボサノバモール)の1階にあります。

空港とボサノバモールは1階と2階が連絡通路で繋がっており簡単に行き来できますが、Uber乗り場まで早く分かりやすく移動できるのは、空港の1階から向かうルートです。空港の1階からUber乗り場までの所要時間は3〜5分程度です。

空港の1階は各航空会社のチェックインカウンターのあるフロアになっています。ボサノバモールへの入り口は、LATAM航空のチェックインカウンター側の突き当たりにあります。

空港を出て、ボサノバモールへ入るとすぐに写真のような広場に出ます。

「I♡RIO」のオブジェの後ろ側にある通路を進むと、Uber乗り場に到着します。

柱にUberの看板があり、車を待っている人で賑わっているのですぐに分かるかと思います。

リオデジャネイロ国内空港を使う際の注意点

  1. 荷物から目を離さない。
  2. 到着してから声をかけてくる人の話は聞かない。
  3. 移動は、Uberを使うのがベスト。
  4. 空港でATMは使わない。

荷物から目を離さない

これは旅の基本中の基本ですね。

国内空港は市内に近く、誰でも入ることができます。

靴磨きを装っている人が荷物を持って行くなんてこともあります。

到着してから声をかけてくる人の話は聞かない

リオデジャネイロに到着し荷物の受け取りした後、ゲートを出るとお迎えにきている人などがいる場所があります。

基本的にタクシーの運転手が声をかけてくるのですが、この人たちは外国人観光客のカモを探している人です。

最近はUberに乗らないかと言われることがあります。

その人が呼んでくれるなら自分でUberを呼ばなくていいし楽でいいか!!

と思って金額を聞くとタクシーの運転手より少し安い。

この状況になったら、考え直してください。

この人たちがどうやっているのか分かりませんが、Uberのアプリで行き先もその場で検索しているのですが、自分のUberでの検索の2倍〜3倍の金額となっています。

空港はカモだらけ。きっとあなたもカモだと思われています。

自分だけいい人に助けてもらえるなんて可能性は非常に低いです。

声をかけてくる人は信じない。信じられるのは自分だけです。

【必見】治安が悪いと言われるリオデジャネイロで私が気をつけている7つのことリオデジャネイロは自然も多く、気候も暖かく、景色もとても綺麗で本当に住みやすくていい街です。ただ一つの問題点が治安です。 この記事を読んで来ただき、安全に観光し、楽しいリオを過ごす参考になればと思います。...

移動はUberを使うのがベスト

アメリカなどのようにUberの金額が高くないのがブラジルのいいところ。

私は空港からホテルまでは、基本的にUberを使います。

リオデジャネイロ国内空港から、当宿(コパカバーナ)までは大体30レアル程度(約¥1000)で来ることができます。

観光地への移動にもおすすめです。

空港でATMは使わない

これをするな!といった表現はあまり好きではないのですが、

「まず最初にリオで絶対に、やってはいけないことを教えてください」と聞かれたら、

お金のトラブルに巻き込まれやすい「空港のATMでのキャッシングです。

まず、空港に到着して、やりがちな行動ですがおすすめしません。

空港のATMはスキミングをされる可能性が高いです。

スキミングとは、クレジットカードの情報などを読み取られ、悪用されてしまうことです。

当宿にはたくさんのお客様が来られますし、トラブルにあった方から相談を受けることもあります。

中でも多いのがスキミングの被害です。

スキミングは、観光客が使うような場所で主に起こっているようです。

観光客が使う場所=空港やお土産屋さん

ブラジル人も普段からカード払いをしていますが、スキミングをされたという話は、私の周りでは聞いたことがありません。

被害にあった方にどこで使ったかを聞いてみるとほとんどの人が空港のATMを使っていました。

私は、空港やナイトマーケットなどのお土産屋さんは外国人観光客も多い場所ですし、少し危険な気もするので、なるべくタッチ決済や現金で払うようにしています。場所によって気をつけることも変わります。

【お金】ブラジルで使えるクレジットカード使えないクレジットカード。こんにちは。ブラジル、リオデジャネイロにある日本人宿カイピリーニャです。 リオデジャネイロの治安・観光情報を主に発信しています。 ...

まとめ

本記事のまとめ

①リオデジャネイロ国内空港(SDU)はリオの市内に近く便利な場所にある。

②プライオリティパス保持者が利用できるラウンジがある。

③隣接するショッピングモールで時間も潰せる

④国内空港からリオ市内のホテルまでのおすすめアクセス方法はUber

今回は、リオデジャネイロ国内空港(サントス・ドゥモン空港)について紹介しました。

リオデジャネイロの中心地に位置し、ショッピングモールも併設されているとても便利な空港です。

サントス・ドゥモン空港を上手く利用して、ブラジルの国内旅行を楽しんでいただければと思います。

少しでも参考になりましたら幸いです。

リオ日本人宿カイピリーニャでは

以下の4つでブラジル・リオデジャネイロの情報を随時更新しています。

宿ブログ⇨最新情報、観光情報、治安情報、お金の情報など

Instagram⇨行きたい観光地や食べ物などを写真で見つけらます

FacebookBlog/Instagram/youtube宿の全ての最新情報がここに!!

Youtubeチャンネル⇨動画で、リオの風景や観光地、日常生活などを紹介。

ご宿泊予約や観光ツアーを希望の方は、FacebookInstagramお問い合わせからご連絡ください。

「もっとこんな情報が知りたい。」

というものがありましたら、コメント欄にお願い致します。

本記事も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

リオデジャネイロのおすすめの観光地情報のまとめはこちらから

旅の参考に他の記事も読んでいただけましたら幸いです。

【リオデジャネイロ観光完全ガイド】絶対訪れるべき10の絶景観光スポットリオデジャネイロ旅行初心者必見!有名な観光地から穴場スポットまで、所要時間やおすすめポイントを詳しく解説した観光ガイド記事です。...
【お金】ブラジルで使えるクレジットカード使えないクレジットカード。こんにちは。ブラジル、リオデジャネイロにある日本人宿カイピリーニャです。 リオデジャネイロの治安・観光情報を主に発信しています。 ...
【持ち物】海外旅行で使える便利なおすすめ旅グッズ22選実際に宿に来た50人以上に聞いた海外旅行やバックパッカーに不可欠な旅グッズから便利グッズまで紹介しました。 ...
にほんブログ村 旅行ブログへ
   
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です